

・あゆ・のマイページ
・あゆ・
30代主婦の日常レシピです。
・食養生ジュニアコーディネーター
・ナチュラルフードコーディネーター
化学調味料、電子レンジ、フッ素加工のものは使いません。
お砂糖はてんさい糖を、お塩は天然塩を使用。
グルテンフリー、ベーキングパウダーやイーストを使わないレシピを中心に投稿していきます☆
皆さまのお役に立てれば幸いです(^^)
- トップ
- レシピ180
- つくったよレポート4
- 人気順
- 新着順
-
- お魚ふりかけ
- カルシウムたっぷり(^^) 細かく粉砕すると子どもも食べやすい!
- 煮干し、黒ごま、塩
- 5分以内
-
- 米粉クラッカー
- お砂糖なし!油なし! きなこを入れて香りと色味をプラス。 お砂糖の代わりに甘酒で!十分甘いです☆
- 米粉、きなこ、甘酒、重曹、塩
- 約30分
-
- 空芯菜としめじの塩バター
- バター醤油も美味しいけど、素材の味を引き立てたいので塩で!! シャキシャキの空芯菜と、プリプリのしめじの食感が楽しい☆
- 空芯菜、しめじ、バター、塩、ブラックペッパー
- 約10分
-
- ご飯がすすむ!えごま醤油漬け
- 加熱せずにサッと出来るレシピにしました☆ 多めのにんにくで夏バテに対抗〜(^^)
- えごま、醤油、オリゴ糖、ごま油、白ごま、にんにく、しょうが、鷹の爪
- 5分以内
-
- ちりめんキャベツサラダ
- じゃこが水分を吸って柔らかくなります。 ごま油などお好きなオイルでお試しくださいね(^^)
- キャベツ、ちりめんじゃこ、オリーブオイル、塩
- 5分以内 100円以下
つくったよ 1 -
- バナナ豆腐アイス
- バナナの半量の豆腐でちょうど良いシャリシャリ感に☆ お好きな型に入れて楽しんで!!
- バナナ、絹豆腐、はちみつ、レモン汁(無くても可)
- 1時間以上
-
- 鶏肉のみぞれ煮
- 大根の水分だけで煮込みます。 多めのしょうががアクセントに☆
- 鶏肉、大根、醤油、しょうが、塩
- 約15分
つくったよ 2 -
- なすのごま味噌だれ
- 新鮮ななすが手に入ったらぜひ!
- なす、・白ごま、・みそ、・砂糖、・片栗粉、・水
- 約15分
-
- カブのシンプル炒め
- お醤油の香ばしさでカブを味わって☆
- カブ、醤油、塩、ブラックペッパー
- 約10分 100円以下
-
- ズッキーニとピーマンピザ
- とろとろのズッキーニが美味しい! ナイフで切って食べるのもオシャレ〜☆
- ズッキーニ、ピーマン、ケチャップ、チーズ、ブラックペッパー
- 約15分 100円以下
-
- なんちゃって白パン
- お砂糖を控えて甘酒を☆ お好きなオイルを入れたり、甘酒を牛乳や豆乳で代用しても良いと思います(^^)
- 米粉、生おから、甘酒、砂糖、オリーブオイル、塩
- 約30分 100円以下
-
- お弁当にも☆卵みそそぼろ
- 冷めても美味しいのでお弁当にも◯ 夫が居ない昼食はこんなもんでしょう(^^)
- 卵、みそ
- 5分以内 100円以下
-
- 卵なし!塩麹ハンバーグ
- しいたけを入れることで風味がよくなり柔らかく仕上がります。 濃い目がお好きな方は塩麹を多めに。
- 鶏ひき肉、しいたけ(みじん切り)、玉ねぎ、塩麹、しょうが
- 約15分 300円前後
-
- ミキサーにポン!青じそドレッシング
- 新鮮な青じそでどうぞ。 お酢はお好みで加減してくださいね☆
- 青じそ、酢、醤油、オリゴ糖、ごま油
- 5分以内 100円以下
-
- きゅうりとワカメの春雨サラダ
- お砂糖なしで簡単に☆
- 春雨、きゅうり、ワカメ、醤油、酢、ごま油、すりごま
- 5分以内 300円前後
つくったよ 1 -
- お弁当にも!ひじきの煮物
- ほぼ放置時間。簡単に大量生産できるおかずを☆ 小分けに冷凍して、自然解凍で大丈夫なので凍ったままお弁当にポン!
- 蒸し大豆、にんじん、乾燥ひじき、醤油、てんさい糖、水
- 約15分 300円前後
つくったよ 2 -
- 大豆のおやつ
- ハーブソルトは焦げやすいので火を止めてから(^^)
- 蒸し大豆、ハーブソルト、オリーブオイル
- 5分以内 100円以下
-
- 甘さ控えめ☆米粉クッキー
- 半分は竹炭を入れました。 片栗粉を入れる事で生地がまとまりやすくなります。
- 米粉、片栗粉、生おから、ココナッツオイル、オリゴ糖、塩
- 約30分 100円以下
-
- 簡単!和風キャベツサラダ
- キャベツ消費に! キャベツ以外は調味料も同量で簡単! すりごまを使う事でドレッシングが染み込みます☆
- キャベツ、すりごま、ごま油、お醤油
- 5分以内 100円以下
つくったよ 3 -
- にんじん蒸しパン グルテンフリー
- 子ども用のおやつ作りに考えました。 お砂糖不使用、生おからと米粉を使いお安くヘルシーに仕上げています。 にんじんはすりおろして小分けに冷凍すると便利です。
- 生おから、米粉、卵、にんじん(すりおろし)、甘酒
- 約15分 100円以下